函館ラ・サール学園 PTA 関東支部ホームページ

本文へジャンプ
● TOP MENU ●
PTA関東支部について
平成22年度活動方針
支部組織構成
HPガイドライン
各委員会
入試委員会
バザー委員会
移動保護者委員会
交流委員会
行事
リンク
お問い合わせ
関東支部会員のページ

平成22年度 中学前期入試報告

日時:2010年1月9日(土)7時〜14時
場所:TOC有明・TFTビル
参加者:学校関係者8名 看護師1名 OBスタッフ18名 PTA 48名 生徒3名

平成22年度中学前期入試が、学校側の主催のもと実施されました。7月の第1回学校説明会、11月の第2回学校説明会を経て、入試委員会にとっても受験生にとってもいよいよ本番の前期入試は、双方とも緊張の中にも、関東支部長・入試委員長を中心に、各学年入試委員らPTAの方々のご協力により滞りなく無事終了いたしました。その模様を報告いたします。

C:\Users\YUKI\Pictures\2010_01092010函ラサ前期入試\2010_01092010函ラサ前期入試0044.JPGC:\Users\YUKI\Pictures\2010_01092010函ラサ前期入試\2010_01092010函ラサ前期入試0046.JPGC:\Users\YUKI\Pictures\2010_01092010函ラサ前期入試\2010_01092010函ラサ前期入試0054.JPG

今回の開催場所は、昨年の入試会場でもあり、第1回・第2回ともに学校説明会が行われたTOC有明で行われました。そのため、入試委員の皆さんも説明会の際に会場設備や受験生の導線などを事前に確認されていたこともあり、比較的スムースな運営であったように感じます。

C:\Users\YUKI\Pictures\2010_01092010函ラサ前期入試\2010_01092010函ラサ前期入試0037.JPGC:\Users\YUKI\Pictures\2010_01092010函ラサ前期入試\2010_01092010函ラサ前期入試0038.JPGC:\Users\YUKI\Pictures\2010_01092010函ラサ前期入試\2010_01092010函ラサ前期入試0039.JPG


私ども親子も昨年受験をした会場であり、懐かしい思いを感じながらも受験生親子の様子を見ていると、説明会に参加された受験生親子は、同じ会場で初めての場所ではないので、心理的に少しは安心できたかもしれませんが、全体的にはやはり緊張した様子がヒシヒシと感じられました。

C:\Users\YUKI\Pictures\2010_01092010函ラサ前期入試\2010_01092010函ラサ前期入試0040.JPGC:\Users\YUKI\Pictures\2010_01092010函ラサ前期入試\2010_01092010函ラサ前期入試0041.JPGC:\Users\YUKI\Pictures\2010_01092010函ラサ前期入試\2010_01092010函ラサ前期入試0042.JPG


◎タイムスケジュール
  8:45〜 9:45   国語
 10:00〜11:00   数学
 11:15〜11:55   理科
 12:10〜12:50   社会

◎会場
 受験会場 :TOC有明4階
 保護者控室:TFTビル東館9階、西館2階

◎志願者数 合計 1504名
    4科 /  3科 /  計
東京 613名/   3名/ 616名
函館  58名/   2名/  60名
札幌  42名/   0名/  42名
大阪 401名/ 365名/ 786名

昨年より総志願者数が減ったものの、関西勢の比率が高くなっています。
なお、東京会場では体調不良のため、別室受験した受験生が2名おりました。

C:\Users\YUKI\Pictures\2010_01092010函ラサ前期入試\2010_01092010函ラサ前期入試0059.JPGC:\Users\YUKI\Pictures\2010_01092010函ラサ前期入試\2010_01092010函ラサ前期入試0060.JPGC:\Users\YUKI\Pictures\2010_01092010函ラサ前期入試\2010_01092010函ラサ前期入試0061.JPGC:\Users\YUKI\Pictures\2010_01092010函ラサ前期入試\2010_01092010函ラサ前期入試0063.JPG


1. 入試前の様子
7時学校関係者の皆様も無事到着され、PTAの皆様も時間通りに集合して、入試委員長を中心に事前案内に従って注意事項の確認がなされ、各役割分担に基づき7時半には配置につきました。受験生の皆さんもチラホラと見られるようになりました。

 ◎建物入口付近
  日差しもあるものの、時々吹く冷たい風の中、今年も元気に学習塾の励まし隊が入口付近に立っていて、受験生に元気なエールを送っていました。

C:\Users\YUKI\Pictures\2010_01092010函ラサ前期入試\2010_01092010函ラサ前期入試0051.JPGC:\Users\YUKI\Pictures\2010_01092010函ラサ前期入試\2010_01092010函ラサ前期入試0052.JPGC:\Users\YUKI\Pictures\2010_01092010函ラサ前期入試\2010_01092010函ラサ前期入試0053.JPG


◎建物2階付近
 2階まではエスカレーターですが、2階から4階まではエレベーターのみになりますので、入試委員の的確な誘導により、遅滞なく受験生も保護者も4階に上がられました。

C:\Users\YUKI\Pictures\2010_01092010函ラサ前期入試\2010_01092010函ラサ前期入試0047.JPGC:\Users\YUKI\Pictures\2010_01092010函ラサ前期入試\2010_01092010函ラサ前期入試0048.JPGC:\Users\YUKI\Pictures\2010_01092010函ラサ前期入試\2010_01092010函ラサ前期入試0057.JPGC:\Users\YUKI\Pictures\2010_01092010函ラサ前期入試\2010_01092010函ラサ前期入試0058.JPG


◎試験会場4階周辺
 8時半の説明開始までは保護者の皆さんも試験会場に入場できるため、最後の励ましを行うお母様や祈るように真剣な眼差しをわが子に向ける親御さんの姿が印象的でした。

C:\Users\YUKI\Pictures\2010_01092010函ラサ前期入試\2010_01092010函ラサ前期入試0062.JPGC:\Users\YUKI\Pictures\2010_01092010函ラサ前期入試\2010_01092010函ラサ前期入試0065.JPGC:\Users\YUKI\Pictures\2010_01092010函ラサ前期入試\2010_01092010函ラサ前期入試0066.JPGC:\Users\YUKI\Pictures\2010_01092010函ラサ前期入試\2010_01092010函ラサ前期入試0067.JPG


2. 試験中の様子
 
◎試験中
  自分の息子も昨年そうだったのですが、やはり緊張のせいか試験途中におなかが痛くなり、トイレに行く生徒が何人かいました。ただ、4階のトイレはすべて男性用になっていましたので、すぐ近くのトイレにやさしく案内している姿が印象的でした。
また、建物2階付近では試験中は保護者の方は試験会場に入れないため、保護者控室であるTFTビルでは待っていられない親御さんが、2階付近で祈るように待っている姿が散見されました。

C:\Users\YUKI\Pictures\2010_01092010函ラサ前期入試\2010_01092010函ラサ前期入試0069.JPGC:\Users\YUKI\Pictures\2010_01092010函ラサ前期入試\2010_01092010函ラサ前期入試0080.JPGC:\Users\YUKI\Pictures\2010_01092010函ラサ前期入試\2010_01092010函ラサ前期入試0068.JPGC:\Users\YUKI\Pictures\2010_01092010函ラサ前期入試\2010_01092010函ラサ前期入試0087.JPG

◎休憩時間(トイレ)
やはり緊張した生徒が多いせいか、試験が終わるとトイレに行く生徒がたくさんいて、4階はすべて男子トイレに運用を変更していたものの、受験生ですぐにいっぱいになりました。しかし、すぐに3階・2階のトイレにも誘導し、比較的混乱もなかったように思います。

C:\Users\YUKI\Pictures\2010_01092010函ラサ前期入試\2010_01092010函ラサ前期入試0089.JPGC:\Users\YUKI\Pictures\2010_01092010函ラサ前期入試\2010_01092010函ラサ前期入試0091.JPGC:\Users\YUKI\Pictures\2010_01092010函ラサ前期入試\2010_01092010函ラサ前期入試0092.JPGC:\Users\YUKI\Pictures\2010_01092010函ラサ前期入試\2010_01092010函ラサ前期入試0093.JPG


◎保護者控室
TFT東館の控室では600席近くを用意していましたが、いっぱいになるほどの盛況ぶりでした。また、試験終了後問題文が張り出されるたびに心配そうに問題文に見入る保護者の姿が印象的でした。

C:\Users\YUKI\Pictures\2010_01092010函ラサ前期入試\2010_01092010函ラサ前期入試0079.JPGC:\Users\YUKI\Pictures\2010_01092010函ラサ前期入試\2010_01092010函ラサ前期入試0083.JPGC:\Users\YUKI\Pictures\2010_01092010函ラサ前期入試\2010_01092010函ラサ前期入試0084.JPGC:\Users\YUKI\Pictures\2010_01092010函ラサ前期入試\2010_01092010函ラサ前期入試0096.JPG


西館にも控室がありましたが、学校から保護者への説明が東館で行われたこともあり、こちらは東館とは対照的に閑散としていました。



3.試験終了後の様子
 
◎試験会場〜エレベーター
試験が終わった安心感からか、受験生のほっとした顔が印象的でした。また、PTAの皆さんの適確な誘導もあり、会場からの退出も大変スムースで、急いで出ていく受験生も見られませんでした。

C:\Users\YUKI\Pictures\2010_01092010函ラサ前期入試\2010_01092010函ラサ前期入試0108.JPGC:\Users\YUKI\Pictures\2010_01092010函ラサ前期入試\2010_01092010函ラサ前期入試0103.JPGC:\Users\YUKI\Pictures\2010_01092010函ラサ前期入試\2010_01092010函ラサ前期入試0105.JPGC:\Users\YUKI\Pictures\2010_01092010函ラサ前期入試\2010_01092010函ラサ前期入試0104.JPG


◎2階付近〜建物出口
順番にエレベーターで降りてきた受験生が保護者の皆さんと合流した後は家族みんなが安堵の表情をうかべ、2階ホールは見ていても試験開始前の緊張した雰囲気とは打って変わって、和やかな雰囲気が伝わってきました。ただ、お母様が終了時間を間違えたらしく、試験終了後30分以上たってもお迎えのない受験生がいて、お迎えまでPTAが付き添いをしておりましたが、無事お迎えが来て送り出しました。

C:\Users\YUKI\Pictures\2010_01092010函ラサ前期入試\2010_01092010函ラサ前期入試0106.JPGC:\Users\YUKI\Pictures\2010_01092010函ラサ前期入試\2010_01092010函ラサ前期入試0098.JPGC:\Users\YUKI\Pictures\2010_01092010函ラサ前期入試\2010_01092010函ラサ前期入試0099.JPGC:\Users\YUKI\Pictures\2010_01092010函ラサ前期入試\2010_01092010函ラサ前期入試0102.JPG


3. まとめ
 ◎中一生徒
去年ぼくは試験中におなかが痛くなり、トイレに行くハプニングにあいました。そのときもPTAの方が優しく誘導してくれて、無事試験を終えることができ、おかげで第1志望であるこの学校に合格することが出来ました。その時のことを思い出し、PTAの方々に改めて感謝の気持ちをもちました。そのことを踏まえ、少しでも今年の受験生に役にたてるようにとお手伝いをさせてもらい、トイレ誘導のお仕事もやらせてもらい頑張りました。そして、今年受けた受験生が第1志望に受かるようにと強く思うとともに、春に一緒に勉強出来たらいいなと思いました。

◎中一保護者
今回の入試の取材を通して、昨年の受験生時代とは違い、PTAの立場で気持ちがすごく楽だったというのが正直なところです。その分受験生親子の緊張感が間近に感じられ、昨年の何も見えなかった時と比べて、どんなところのフォローをしていけばいいのかがよくわかった気がします。また、PTAの皆様の笑顔があらためて安心感を与えているのがわかった気がします。今年も滞りなく運営できたものと思いますが、来年はさらに受験生親子ともどもに安心して受験してもらえるようにしていきたい気持ちを強く持ちました。また、受験生一人ひとりが無事第1志望に合格し、もちろん函館ラ・サールを選んでいただけるようになってほしいものだと思いました。
以上


取材原稿 中1保護者、生徒

Copyright © 2009 h-lassale PTA Kanto. All Rights Reserved.
inserted by FC2 system